「春の勉強祭り2025」受講受付中!
2025年
「春の勉強祭り」開催!
3/26・27
中学英語ポイント攻略!
4/1・2
計算力UPトレーニング!
いずれも時間は 13:30~16:00
参加費:各コース 12,000円/人
(施設料・教材費等含む)
先着順(申し込み締切、各コース開催5日前)
塾生以外も参加大歓迎!(入会不要)
身近で親身な学習相談室
●達成して良かったこと、達成後の変化など:
お陰さまで希望の私立中学校に入学できました。
成功体験は貴重なものになったと思います。
●受講して良かったこと、役に立ったこと:
やる気スイッチがなかなか見つからない子どもに、
親身に対応していただきました。
●受講を始めて良かったこと、役に立っていること:
ケアレスミスが減りました。どこが悪いかを自分で知り、
改善していけている様です。
成績も少しずつ上がり、自信が出てきている様に感じられます。
●これから取り組みたいことや今後の目標:
私立高校を第一希望にしていますので、これからも変わらず
私立対策と2学期の期末対策をお願い致します。
■硬式野球のヤング・リーグで頑張るAさん(中学1年3学期~)
●入塾前の課題:
毎日の練習&週末は試合で忙しく勉強時間が十分ない。
→週二回英数を90分、予習中心で受講。(家庭学習はほとんどなし。)
定期考査や検定前のみ受講時間を増やし、5教科+副教科、検定対策。
●結果:
英検、漢検各目標級に合格。
目標の内申点に達し、検定加点も加わり、見事推薦入試で志望の私立高校合格!
■大手中学受験塾で伸び悩んだBさん(小学生5年生~)
●入塾前の課題:
頑張って大手塾を受講し続け、毎回分かった気になるが、模擬試験で結果が出ない。
復習したくても量が多く、課題もこなせず、
どっちつかずのままどんどん分からなくなる。
特に算数が苦手で、自尊心が低い発言が増える。
→週1回120分受講し、算数を基礎から見直し。
5年生後半からは大手塾をやめ、週4回17時から各180分で4科受講。
●結果:
特定の教材にこだわらず、各科目の中の習熟状況に合わせた教材と個別指導で、
日々の学問への好奇心も育ち、順々に力をつけ成績up。
遅い時間までの塾通いがなくなり睡眠時間が確保できたことでメンタルも安定し、
見事志望校合格!
志望校合格後は、困った時だけオンラインで不定期受講。
あとは大学受験まで自分で頑張れるように。
長年指導を続ける中で築いてきたこと。
形態にとらわれない、人間味あふれる空間で、
自分から学ぶ心と一生モノの学力をつけて頂きたいと願っています。
対象学年:小学1年生(就学前も可)~成人
中学・高校・大学各受験対応
(慶応大学附属中高、青山学院中高など、各私立中高一貫校対応)
(SAPIX、日能研、早稲田アカデミー、栄光ゼミナール等、各大手塾補習対応)
英語・数学(算数)・国語・理科・社会
・小論文(作文)・面接
英検・漢検・数検
TOEIC・簿記検定・SPI・公務員試験等、
各種資格検定技能試験対策
<2024年度 開講曜日・時間>
下記の中で、
希望の時間、学習内容を選択出来ます。
月~木
17:00~22:00
その他の曜日 別途ご案内致します。
※上記通常時間帯の他に、
特別講習、個人指導なども行っています。
詳しくは教室長までお問い合わせください。
※オンラインでのご受講も承ります。
<受講料>
お時間・学年によりことなります
詳しくはお問い合わせください.
※ 寺子屋(中延教室)のブログやツイッターからも
教室の情報が確認できます。
講習会や特別講座のご案内なども掲載しています。
実験教室 講師キャラクター:
キダー博士とショコー研究員
<過去3年合格実績>
かえつ有明中学校、日本大学豊山中学校、日本大学中学校、
東海大学付属高輪台中学校、文教大学附属中学校、
麹町女子学園中学校、
玉川聖学院中学校、埼玉栄中学校、青稜中学校、八雲学園中学校、
女子聖学院中学校、東京女子学園中学校、宮崎日本大学中学校、
角川ドワンゴ学園N中等部、國學院高校、
東京農業大学第一高等学校、
日本大学櫻丘高校、朋優学院高校、日本工業大学駒場高校、
慶應義塾高校、錦城学園高等学校
慶應義塾湘南藤沢高等部、青山学院高校、文教大学附属高校、
都立小山台高校、都立雪谷高校、都立世田谷総合高校、
羽田国際高校
帝京大学、東海大学、東洋大学、日本大学、獨協医科大学、
立教大学、学習院大学、東京工業大学
私たちの思い
ラーニング・パートナーズの寺子屋では、様々な学年の生徒たちが互いに学び合い、
講師は、縛りなく自由に思い切り生徒に向き合える場となるよう運営をしています。
ですから、その年その年のメンバーによって、雰囲気も内容も全然違います。
共通しているのは、一生懸命勉強しているのに笑いが絶えないこと!
「必要に応じた適切なレベルの良質な教育が、成功や目標達成の礎となり、
さらには希望を持ち続けられることにつながる」
-ミシェル・オバマ
ファーストレディとして最後のスピーチ
寺子屋にはいつでも入れます。
毎年、特に夏から秋には、今までの勉強の仕方で行き詰った方々が駆け込んでこられます。
私たちは必ず力がつくために責任を持ってお受けすると同時に、
生徒の皆さんにもあらゆる努力をして頂いています。
覚悟して受講しにきてください。
この寺子屋から育った生徒たちの未来は、きっと明るいものになるという自信と自負を持って
講師たちは日々協力しあい生徒に真剣に向き合っていると確信しています。